2013年11月21日木曜日

クリスマスコンサートのご案内。

2013年12月7日(土)15時開演 日本キリスト教団芦屋浜教会

ソプラノ 泉 由香
リコーダー 弥永 寿子、橋詰 智章
バロックヴァイオリン 平井 誠
バロックチェロ 頼田 麗
チェンバロ/オルガン 秋山 麻子

J.S.バッハ (1685~1750) ヴァイオリンと通奏低音の為のソナタ ホ短調 BWV1023
A.ヴィヴァルディ (1678~1741) チェロと通奏低音の為のソナタ 第5番 ホ短調
G.F.ヘンデル (1685~1759) 9つのドイツアリアより第1番
J.S.バッハ (1685~1750) トリオ・ソナタ ヘ長調 BWV1028
G.フレスコバルディ (1583~1643) カプリッチョ パストラーレ
H.I.F.ビーバー (1644~1704) パストレッラ
G.F.ヘンデル (1685~1759) 「メサイヤ」より“Rejoice”他
M.コレット (1709~1795) ドイツのクリスマス
バッハ伝 (作者不詳) カンタータ142番
「ひとりのみどりごわれらの為に生まれり」より
F.マンフレディーニ (1688~c.1748) クリスマス協奏曲

【料金】
前売り 3000円(当日3500円)  学生 1500円

ご案内です。

毎年恒例となりつつあります芦屋浜教会でのクリスマスコンサートです。
今回のテーマはパストラーレです。
嫌っというくらいパストラーレがお聴きになれます!

皆様のお越しをお待ちしております。




















2013年11月17日日曜日

古楽アンサンブル風葉華心VOL7 報告




ご報告!

古楽アンサンブル「風葉華心」の第7回コンサートが無事!?終了いたしました。
お越しくださったお客様、スタッフの皆様そして音楽仲間に感謝の気持ちでいっぱいです。

この度はラモのコンセールに挑戦!

驚くほど鍵盤の右手はヴァイオリン、左手はガンバのパートと同じメロディーを奏でますので、歌い回しを揃えることと、併せることのみからの脱出がアンサンブルとしての面白さであり、難しさでありました。
第3曲目の挑発的という題の曲では、リハーサルの時に余りの勢いにガンビストに引かれるという珍事まで発生!

やりすぎには注意せよ!という感じでしょうか。

今回のテーマのソプラノ2重唱のプログラムは、声がはまれば、本当に美しい世界が現れました。
身体が楽器の人たちをどれだけうらやましく思ったか・・・・・
モンテヴェルディの世界も素敵でした。

同じ曲を10年以上前に演奏したことを思い出し、あの時怖かったことが今では解決できていることの発見できたり、相変わらずのところもあったり・・・・でも経験値というのは本当に大切なことだということを痛感しています。


次回・・・いつになるかわかりませんが、パワーアップしてお披露目できれるように、この気持ちを温めてまいります。

感謝の気持ちを込めて。




2013年6月12日水曜日

ついに!ついに!完成。




パッチワークを習い始めて、
そろそろチェンバロのカバーを作りましょう!と制作を始めてから1年強かな・・・もっとかもしれませんが、出来上がりました。
途中、もしかしたらサイズが変わるかも・・・
ということも考慮してふた面とサイド面を別誂えにしました。


ふた面のピースはバラ模様・・・ローズガーデン。中心を赤のものと緑のものを組み合わせたもの。
これだけでも感動!でした。

サイド面は人目のつくところは10×10のピースを組み合わせたものと、
バラのステンドグラスキルト
人目につかないところは・・・・レモンスターという模様。これは実は先生の作。
そして20×20のピースは鹿児島の叔母のサンプルを使わせていただきました。

という皆様の力のおかげでかなり早く仕上がりました。

練習せずに完成品をにんまり眺めて過ごしています。
色の組み合わせ方の面白さと難しさをかみ締めながらの作業で楽しかったです。
パッチワークの奥の深さと、プロの作業の凄さも思い知りました。

感謝しかありません!



さて、次は何にしようかな。







2013年6月3日月曜日

前の更新から随分と経ってしまいました。

 珍しいツーショット!

少し前ですが、久しぶりのオクマリゾート。

あまりに都会と隔絶されているので、お食事に難有!でしたが、
いつものパターンで運転手は誰だ!じゃんけんが熾烈なリゾートとなりました。







2013年1月28日月曜日

2013年・・・はじまりました。

しばらく、ほったらかしにしておりました。
2013年もどうぞよろしくお願い致します。

標語ではありませんが、世界平和を願わずにはいられない状況になってきております。


さて、毎年恒例となってきておりますリコーダーの発表会!
今回もたくさん弾かせていただきました。
回数を重ねることで、皆さんチェンバロから音程を合わせることが上手になられているし、通奏低音にもなれてこられているので、継続は力なり!を実感させていただいております。
マルチェロ、ヘンデル、バッハ、オトテール、フィリドール、コレルリ、テレマン、バルサンティ、シュドヴィーユ・・・リコーダーの名曲がたくさん並びました。

皆様ご苦労様でした。そしてお花をありがとうございました。癒されております!